人気ブログランキング | 話題のタグを見る

筆不精者の雑彙

bokukoui.exblog.jp

今日の渋谷駅前~「バレンタイン粉砕闘争」見学記2009

 今年もバレンタインの季節がやって参りました。
 となりますと、今年で三回目になりました定例行事、「革命的非モテ同盟」の古澤克大書記長主催の「バレンタイン粉砕デモ」の季節でもあります。
 実のところ、さすがに3回目ともなりますとややマンネリの感は否めないところで、上のリンク先の書記長のイベント説明も簡素ですし、当日配布したビラは基本的に昨年の使い回しだったとのこと。そんなわけで事前のネットでの評判もさんざんだったのでした。小生もまた、相変わらず場所も渋谷だし、変わり映えしなさそうなので、適当に写真を貼り付けて「前回に同じ」とだけ書いておけばいいや、というつもりでした。
 それがどうなったかといいますと・・・



 なんと、過去一般的に十数人程度のことが多かった書記長デモの人数が倍増していたのです。三十人を越えるという動員ぶりは、有り体に言ってこれまでの三大白色テロル(クリスマス・バレンタインデー・ホワイトデー)粉砕デモの中でも最大級だったかも知れません。新左翼のデモなら「主催者発表百人」は固いところですね(笑)。
 正直、なんでこんなことになったのか意外でしたが、書記長がいろいろ人脈を広げてきたのが功を奏したのかも知れません。また、ネットの"評判"にも関わらずそれを見て、見にやってこられた方もおられましたので、実際のイベントとネットとの関係はなかなか微妙なものだとも感じられます。
 今回の参加者は、「お馴染み」の方々も多かったのはもちろんでしたが(しかしこれまで皆勤なのに今回欠席、という方も)、新顔の方も多く、更には女性参加者もこれまでになく見られたことは驚きであります。お馴染みの面子としては「黒い旅団」の山田旅団長、新顔としては先日の書記長プロデュースイベントにも出演されていた増田監督がお越しになっていました。
今日の渋谷駅前~「バレンタイン粉砕闘争」見学記2009_f0030574_20465878.jpg
デモ前の決起集会で演説する書記長

今日の渋谷駅前~「バレンタイン粉砕闘争」見学記2009_f0030574_205742.jpg
同上 真ん中の茶色の服の人物が増田監督

今日の渋谷駅前~「バレンタイン粉砕闘争」見学記2009_f0030574_2114558.jpg
ハルヒ(?)から何故かチョコを貰う反革命な書記長

今日の渋谷駅前~「バレンタイン粉砕闘争」見学記2009_f0030574_2120121.jpg
昨年の横断幕を今年も使用

今日の渋谷駅前~「バレンタイン粉砕闘争」見学記2009_f0030574_21224981.jpg
今年はこんなのも

 書記長の演説内容は特記すべきことなし、なので省略。
 デモは16時から始まります。ちょっと遅めですが、今日は右翼のデモがあったとかで遅めの時間にすることを当局に慫慂された由。道理で今日は街宣車が多かったなと感じましたが、紀元節はもう過ぎたし、何だったんでしょうか。
 時間は遅めですが、前回と違ってまだ日は高く、更に書記長の天運というか悪運強さというか、昨日の雨と暴風がおさまった春の陽気の中、デモ隊は出発します。
今日の渋谷駅前~「バレンタイン粉砕闘争」見学記2009_f0030574_21362466.jpg
ガードをくぐり群衆注目の中進むデモ隊
(この写真はクリックすると多少拡大します)

今日の渋谷駅前~「バレンタイン粉砕闘争」見学記2009_f0030574_2142855.jpg
丸井前の交差点を横断するデモ隊
(この写真もクリックすると多少拡大します)

今日の渋谷駅前~「バレンタイン粉砕闘争」見学記2009_f0030574_2145413.jpg
渋谷の目抜き通りを進むデモ隊

今日の渋谷駅前~「バレンタイン粉砕闘争」見学記2009_f0030574_21481956.jpg
ハチ公前交差点を曲がるデモ隊

今日の渋谷駅前~「バレンタイン粉砕闘争」見学記2009_f0030574_2151940.jpg
明治通りに戻ってきたデモ隊

 こんな調子で、盛況のうちにデモは終わりました。デモ隊の人数も多めで、かつ2月らしからぬ陽気に誘われて沿道の人出も多かったようなので、デモ隊の全容を納めるようにうまく写真が撮れませんでしたが、まあ雰囲気はお分かりいただけようかと思います。

 しかし今回のデモの参加者? で特筆すべき存在は、このブログのコメント欄にも折々ご登場下さる、労働収容所組合氏でありましょう。氏はデモ隊本体には加わらず、しかし常に沿道で付き添いつつ、デモ隊とそれを眺める群衆と、その両者に対し大音声で叱咤の声をかけるという、いわば一人メタデモとでもいうべき、余人を以てしては決して行われえぬであろう、啓蒙活動を行っておられました。
 その内容は、デモ隊を見ても通り一遍の反応しか示せぬ、通俗に溺れきった観衆の精神を突き、且つまた同時に、定例行事化しつつあるデモ隊にもまた痛棒を加える、そんなものであったろうと思います。もっとも小生は、写真撮影のためデモ隊に先行してばかりおりましたので(同じコースのデモを何度も取材していれば、どこで良い写真が撮れるかは大体分かっているものです)、労働収容所組合氏のお言葉の内容を詳しくお伝えできないことが残念です。
 とはいえ、労働収容所組合氏のお言葉の含蓄の深さを、そのごくごくごく一端なりとも認識するには、デモの時間はあまりに短すぎたことは遺憾であります。おそらく氏を以前から知っている者以外の方は、狂人が何かを喚いているとしか認識できなかったでしょう(どうでもいいですが、「狂人」って変換しないんですね)。それもまた凡俗には無理からぬことであり、うっかり認識できた(と感じた)場合は専門家の診断を仰ぐべきとも思われます。
 ちなみに、この日のデモに来ておられた、やはり当ブログのコメント欄にお越し下さる、書記長の自衛隊時代の戦友である無名氏は、労働収容所組合氏について、「見た目といい、やっていることといい、しゃべる内容といい、まさにパタリロだ」と述懐しておられました。
今日の渋谷駅前~「バレンタイン粉砕闘争」見学記2009_f0030574_22542595.jpg
デモ前の労働収容所組合氏
氏が掲げているのは山本義隆『熱学思想の史的展開2 熱とエントロピー』
氏の本書についてのコメントはこちらを参照

 こんな紹介をしたら、まるで書記長が狂人につきまとわれているように受け取られてしまいますので、氏の教養の比較的一般に理解しやすい側面について、昨年ネット上にアップされた書記長の卒論を題材にしてご紹介したいと思います。その記事は明晩アップする予定なので、ご期待下さい。
※追記:アップしました。こちらこちらをご参照下さい。

 話をデモ本体に戻しまして。
 無事に宮下公園に戻ってきた一同、今回は人数も多くてシュプレヒコールも大きく、沿道にもビラをそれなりに配って、概ねいい感触でデモを終えることが出来ました。最後に記念写真を一枚。
今日の渋谷駅前~「バレンタイン粉砕闘争」見学記2009_f0030574_2312274.jpg
集合写真(入っていない人も結構いましたが・・・)

 デモ参加者で、原寸のこの写真が欲しい方は小生までご一報ください。

 ところで、ネット上で最近、世界の各地で起こっている? バレンタイン反対運動が話題になっているようです。

 インドの急進派グループ、「バレンタインデーを祝う者は攻撃する」と警告
 バレンタインデー粉砕!ヒンズー教過激派の予告相次ぐ
 「悪習バレンタインデーをぶっつぶせ!」中国でもデモ

 書記長もデモ前後の演説でこのことに触れ、「しかしバレンタイン粉砕を掲げてデモを最初に行ったのは、世界でも自分の筈です!」と主張しておられました。ビジネスモデル特許でも取っておけば良かったですね(笑・ビジネスじゃないし)。しかし、バレンタイン=チョコレート、というのは日本だけでしょうが、各国でも各国なりに、恋愛的な要素とこの日は結びついているというのは興味深いですね。比較文化論とか、セールをする側に焦点を当てれば経営学的な話も出来そうな。
 リンク先を読むと、インドにせよ中国にせよ、伝統的な価値観に反するから粉砕すべし、という主張のようで、そこが革命的な? 我らが書記長とは異なります。伝統的家族規範の強いこれらの国、特にインドでは、バレンタインによって象徴されるような、消費生活と結びついた恋愛の構図は、むしろ"進歩的"であるのかもしれません。日本でもかつては、そういった一面があったことは否定できないでしょう。しかし、「課題先進国」(by小宮山宏前東大総長)たる我が国では、時代は一巡り先を行っていて、バレンタインデーは次の時代の課題を象徴するトピックに変わりつつあるんでしょうね。女の子同士でチョコを送りあったり、最近の「逆チョコ」なんてのも、その変わりゆく時代に資本が考えた対応策といえるでしょう。

 てなところで、今回のデモの観察記を締め括らせていただきます。デモ後打ち上げがあったようですが、所用に追われ、今日も別件で出てきたついでにデモを覗いた小生は、終了後すぐ引き上げましたので、そちらについては別の方の報告に譲ります。
 来月には、これは日本ローカルであろうホワイトデーがありますが、今度はもそっと準備をきちんとして書記長がデモに臨んでくれることを祈ります。今回のデモの予告が、「予定」「仮」とつけたまま当日を迎えたのも、先月のイベントの準備不足同様、Hearts of Iron 2 にずっぽり書記長が嵌っていたからに他なりません。今日書記長に聞いたところ、「『うみねこ』MOD作りたいなあ」とか訳の分からないことを言っておりました(MODというのは、シミュレーションゲームでマニアが自主制作する改造シナリオ・データなどのこと)。そのヌルヲタ的なセンスの欠如ぶりは、厳しく糾弾されねばなりますまい。ところで『うみねこ』って何なんでしょう?
 しかし、彼女に振られた反動でこんな活動をはじめ、目立ちたいために「はてな」村にずっぽりはまっていた書記長がこんなになるとは、げに Paradox のゲームの素晴らしきことかな。エロゲーで恋愛の悔しさは癒えずとも、良質なシミュレーションゲームならそれはできる、のなら素晴らしいことと個人的には思います(笑)。
Commented by パティ at 2009-02-14 23:48 x
デモ及びデモのレポートお疲れ様です。
もうバレンタイン粉砕デモも3回目。渋谷の方もさすがに認識し始めてきたのではないでしょうか?

さて、機械的にデモを敢行するのもどうかと思います。革命的非モテ同盟は何がしたいのか、社会にどのような変革を望むのか、はっきりとした声明を出す時期になっていると思います。

我々は何が欲しいのでしょう?何が非モテを生きづらくさせているのでしょう?明確な声明を出しましょう。
我々は社会に何を期待しているのか?
それが出来なければ奇異な集団として見られたままだと思います。
Commented by アトリー卿 at 2009-02-15 01:37 x
べつにローマ・カソリック的には1969年以来、2月14日には典礼をしないことになっているので、正直どうでもいいですw
Commented by 無名 at 2009-02-15 15:13 x
リアルパタリロ氏に啓蒙されつつある今日この頃です(笑)。
それは別として、リアルパタリロこと労働収容所組合氏の啓蒙活動の内容は、
「日和見主義の大衆諸君、あなた方は、このデモを見ている気になっているが、自らが知らないうちに見られていることに気が付いていない愚かさに気が付かなければいけない。」
「大衆諸君、君たちも人間であるのならば、ビラを受け取り人間性を見せるべきだ。」
等というものです。
また、ファイヤーストリートを左折した急坂で、デモ隊の後ろにランボルギーニガヤルドがエンストを起こしそうになりながら空ぶかしをしていた処、「そのように自らを示すのであれば彼らをひき殺すがよい。」
等と恐るべき煽動を行っていました。
小生ならば二度とスーパーカーで都内には行かないでしょう(笑)。
小生はあまりにも素晴らしい演説振りに「他人のフリ」を決め込もうとしましたが、
「何故あなたは日和見、無知な大衆に埋没しようとする」
と大声で指摘され、覚醒をいたした次第です(笑)。
Commented by 無名 at 2009-02-15 15:13 x
小生の能力では、ミスカトニック大学に所蔵されている書物に匹敵する演説を正確に理解することは不可能なため記述に誤謬が多々見られると思います。
ご容赦を(笑)。
Commented by bokukoui at 2009-02-15 23:42
>パティ氏
認識を得ているとすれば、まことに結構なことです。

「非モテ」という言葉が指し示す内容ははなはだ曖昧で、それを巡る議論は一頃活発でしたが、あまり大したコンセンサスを得ることなく、何となく退潮していったという印象を持っています。もっとも、その曖昧さこそが、「非モテ」が話題として存在し続けて来られた要因かも知れません。

というわけで、ご指摘の点は、その難しさ故にこれまで実現してこなかったのだと思います。まず隗より始めよということで、パティさんのご意見を伺えれば幸いです。議論の出発点をまず作っていきましょう。

>アトリー卿さま
カトリック教会では祝わないんですか。それはなんと・・・しかし、1969年にもなって何でそんなことを決めたのでしょう。

>無名さま
情報ありがとうございます。
流石ラーゲリ氏という言葉の数々ですね。道端で聞いていた人の感想を是非尋ねてみたいところです(笑)
Commented by パティ at 2009-02-16 00:36 x
我々の出すべき声明は非モテ界隈で、非モテによる非モテの為の議論を続けて声明を練りだしていくことはもちろん、時には非モテではない人も交えて、「それは違うだろ」の声も受けながら話し合っていくものだと思います。

何やら今回もデモ後の打ち上げでは非モテの話ではなく軍事の話メインに続いたと聞いております。
せっかく非モテが集まってデモをやって打ち上げをやったんです。非モテ問題の話をしましょう。せめてメインの話題になるように。我々の人生は有限です。出来ることならば議事録を付け、いつこのような話が行われたかを記録し、議論を進めていきましょう。もう結成から2年半年が過ぎようとしてます。

私個人の意見はまた日を改めて投稿させていただきます。
Commented by 某後輩 at 2009-02-16 01:19 x
パティさん>
横レス失礼します。

furukatsu氏がこのブログに初登場した頃に一度書いた気がするんですが、そもそも「非モテ」とやらはどこからどこまでの人を指すの?自分が「非モテ」だと思えば非モテなの?それとも客観的に「非モテ」って定義できるの?という難しい問題があるのです。人によって「非モテ」という言葉から思い浮かべるイメージや対象が異なってしまう以上、まずはパティさん自身が思う「非モテ」とは何なのかを明らかにするところから始めよう、というのが上での墨東公安委員会氏のコメントな訳です。

打ち上げの話題が「非モテ」メインでなかったとに不満とのこと。厳しいことを申しますが、furukatsu氏のやっていることは困った人に手を差し伸べる慈善活動でも、顧客の注文を聞き入れるサービス業でもありません。参加者の自発性に支えられた、曲がりなりにも社会運動です。もし意見や要望があるならその場に参加し、自ら提案して他の参加者を巻き込んで実現する。他力本願ではなく自力本願。やりたいことをやったもん勝ち。社会運動とはそういうものじゃないでしょうか。
Commented by 某後輩 at 2009-02-16 01:20 x
ネット上であれこれ文句を言ってもいわゆる「ネットウォッチ」にしかなりません。furukatsu氏の活動は参加者からの提案を拒むほど閉鎖的な運動ではないはずなので、一度その懐に飛び込んで「こういうことがやりたい!」と熱い思いを直接ぶつけてみたらいかがですか?運動として明確な声明を出したいのであれば、まずはパティさんがその草案を議論の叩き台として提案してみたらいかがですか?その草案が刺激的なものなら、それに触発されて他の人も声を上げてくると思いますよ。
Commented by 労働収容所組合 at 2009-02-16 05:49 x
これではまるで、私が酷い狂人のようですね。
その通りですが。

補足というと何ですが。
「こんな可哀想な集団が頑張っているのだから、せめてもの温情でビラの1つも受け取ってやってはどうか」
というようなことを言っていただけで、ビラを受け取ることと人間性を直接リンクさせたりはしていないので、そこだけは。

結論としては、ただのデモ好きな破滅的通行人に過ぎません。
Commented by 無名 at 2009-02-17 09:36 x
やはり、あの状態では正確な聞き取りと分析は不可能でした。
補足を感謝いたします。
Commented by bokukoui at 2009-02-19 00:04
>パティ氏
「非モテ」に関する議論は、書記長登場当時ネットでそれなりに盛り上がりましたが、その後退潮していったと思います。当ブログにもその一端が記されておりますので、参考例としてご活用下さい。

それから、これも当ブログにかる過去の書記長の活動についての記録をご参照願いたいのですが、書記長のイベントに集まった人間がそもそも「非モテ」かということ自体怪しいことです(「非モテ」の定義自体怪しいですが、「非モテ」と自己認識しているかという問いの答えだけでもかなり幅があるでしょう)。その場はもっと大雑把な空間でしょう。
書記長自身、「非モテ」以上に「ミリオタ」のアイデンティティが強いんじゃないでしょうか。だから「非モテ」イベントの準備をほったらかして HoI2 ばっかやってるわけで。

(下に続きます)
Commented by bokukoui at 2009-02-19 00:04
(上の続き)

更にいえば、先日の阿佐ヶ谷ロフトのイベントでの討論を見ても、「非モテ」を社会に広く受け入れて貰うように議論するには、例えば労働問題だとか、氷河期世代だとか、話を他の分野に広げていくことになります。「革非同」打ち上げの場での話題は、マニア話のため時に著しく脱線するにせよ、広い意味での「非モテ」の一角に連なる話題であることは少なくありません。某後輩氏が書いていることにも通じますが、話したい話題があるなら積極的にそれを打ち出して下さい。そうすれば、そちらへ(しばしば脱線するにせよ)話は向かうでしょう。

(下に続きます)
Commented by bokukoui at 2009-02-19 00:05
(上の続き)

なお議事録については、それが「非モテ」議論そのものなのか、活動の方向性についてなのか判じかねますが、後者の場合の議事録はある程度小生が記録して保管しております。このことは書記長の同人誌『カンパニア』に書きましたのでご参照下さい。確かにこの議事録は、主に小生の個人的趣味で記録しているものであり、公共性の高い議事録の作成をパティさんが志されるのでしたら、是非なさって下さい。記録は多いに越したことはありません。
またイベントの記録は当ブログに記載しております。前者についての議論は必ずしも多くはなかったと思いますし、記録も大して取ってはおりませんが、当ブログの過去の記事などは充分その役割を果たし得るものと思います。
Commented by bokukoui at 2009-02-19 00:11
>某後輩氏
横レス上等。
正直書記長の「運動」は、社会運動というより「サークル活動」ですね(両者の境界線は明確に引けるもんじゃないでしょうけど)。で、もともと曖昧な「非モテ」を扱うサークルである以上、例えば「野球部」みたいに何をするのか明確ではないので、余計、何をしたいか提案の声を上げることが大事なんでしょうね。

>ラーゲリ氏
お言葉ありがとうございます。拙文の意図をお酌み取りいただけましたこと、御礼申し上げます。
ラーゲリ氏の補足で、このレポも画竜点睛を施したというものです。
Commented by bokukoui at 2009-02-26 23:58
>パティ氏
十日経ちましたがご意見をお書き込みいただけませんので、勝手ながら補足をここに書かせていただきます。一つ書き忘れたことがあったので。

「非モテ」の「生き辛さ」の参考書として、ソースティン・ヴェブレンの言う「顕示的消費」が参考になるかと思います。『有閑階級の理論』とか読んでみては如何でしょう。書記長に読書会を提案するのも一案かも(一人で読むと挫折しそうな本なので・苦笑)。
というか、そういう話はここより書記長に言った方が・・・
名前
URL
削除用パスワード
by bokukoui | 2009-02-14 22:03 | 出来事 | Comments(15)