このところの調子と当ブログの現状
また、パソコン周辺の挙動も不審で、どうも室温を下げた方が良いようで、そこで冷房を延々とかけることによって機器を操作している人間の方が挙動不審になるという、いろいろ倒錯した状態に陥っておりました。
そんなわけでインフルエンザとは無関係に、ここしばらくくたばっておりましたが、ここ数日の気候の安定に伴ってか、何とか活動を再開し始めましたので、本欄も更新。
活動再開で最初にやったことは、連絡を絶って引き籠もっていた各方面への全方位土下座外交でしたが・・・
選挙について一筆書きたい感はありますが、今だ本復には遠いので、今日のところはどうでもいい話を。
ほんとにどうでもいい話です。
一週間以上引き籠もって、ブログも放っておりましたので、復活してきてアクセス数など見ておりましたところ、9月に入ってからの落ち込みが顕著で、放置しておいたにしても変だなと思ったところ、エキサイトのサーバーが不調だったようです(当局の説明・9月1日と9月2日)。
ところで、8月分のアクセス解析をそれ以前と比較すると、コンスタントにアクセス元になっていたあるリンク元が、全く姿を消していました。「はてな」村のツールの一つである、「はてなアンテナ」というやつです。ちょっと前に気がついたのですが、「はてなアンテナ」が7月16日の更新を最後に、その後の当ブログの更新をちっとも受信しなくなっていました。書記長のとことか永山薫さんのとことかを見ていて気がついたのですが(リンク集代わりに使わせて貰ってます)。
で、この7月16日というのは、エキサイトでサーバー増設工事をして、ブログなどの機能も半日ほどお休みだった日なのですが、その工事が関係したのか知らん? と思っておりました。
ところで今調べてみたら、この数日のエキサイトのトラブルに対する工事の結果なのか、「はてなアンテナ」が再びエキサイトブログの更新を反映するようになっているようです。一体どういうことか知らん? まあ、結果的に復旧したからいいんですが、結構いい加減なものであります。
もしかすると、9月1日のトラブルではサーバーを切り替えて対応したので、その結果一時的にアンテナに対応するようになり、2日のトラブルの対策ではまた更新情報関係にトラブルが生じているようなので、この記事の更新はまたもRSSの類に補足されなくなっているかも知れません。
まあ、こんなトラブルは読者の方にはどうでもいいので、以下に今月に入ってからの当ブログの検索ワードランキングを、ほんの座興にお目にかけましょう。

「アメリカ軍」だとか「シャーマン戦車」だとか「都築真紀」だとか、そんな大雑把なワードで当ブログに辿り着く人がいたということも驚きですが。
近日中にもうちょっと実のある記事を書きたいところですが、なかなか時間がありません。
by bokukoui | 2009-09-04 23:33 | 身辺些事 | Comments(3)