「ホモが嫌いな女子なんかいません!!!!」
今日で世界史の春期講習の講義はおしまい。まだまだ手探りです。
で、古代ギリシア・ローマなんぞやっていたのですが、生徒の女子比率が高かったのをいいことに、それに古代ギリシアだし、とホモねたを授業に盛り込んでみました。しかし目立った反応はなかったなあ・・・
面白くしようと思ってネタを盛り込むと授業が終わらない。予備校という機能に徹するなら、基本は学校でやってきたことにして問題演習や細かいところの補足説明をやるのが筋だけど、そんな気の効いた生徒は滅多にいない。バランスを取るのは難しいです。世界史は科目として面白いことは面白いんだけど、面白さを感じるための基礎訓練段階で高校は終わってしまう、そんな気がします。まあ、それはどの科目も同じことなのでしょうけれど。
世界史の概要をつかむなら、それこそボードゲームの "History of the World" をやったら良いんじゃないかと思いますが、それくらいのマニア精神のある生徒なら最初から苦労はしないよなあ。
さて、明日はたんび氏のコスプレを見に大学に行くこととします。

と書いてみる

全身全霊で否定させて頂きますよーっっ(苦笑)
そらぁ、「中学の頃にやけに仲の良い男の子同士がいたんで、あれや
これや想像して、それを本人達に伝えたら、次の日から口聞いてもらえなく
なりましたけど…」と、言ってた元腐女子だった友人もいますが…(苦笑)
墨東さんと私が売り子さんしてる間に、うちのち☆ちゃんはしこたま
そのテの本を買い込んできたらしいですけど…(笑)
しかし、私は断じてかたぎの人間なんで、そんな旨好はなかとです!
で、その帰り、その事を友人と一緒に友人の友人に話したところ、
『25禁なのよ』(当時まだ24歳だった)と至ってクールに申されました。
・・・未だに苦手っす、やおい本(苦笑)。
「ヲタクでなくても、いやしませんよ」
と突っ込んでみる
>ミドさま
そうですか、ちよちゃんさんはそちら方面に造詣の深い方だったんですね。それはともかく、妄想の対象に直接言ってしまってはさすがにまずいでしょうね。
>小手鞠さん
やおいの魅力というのはある程度歳が枯れてこないとダメなんでしょうかね。中高生向けの軽いやおいのつまらなさはたんび氏がつとに嘆いておられたことですし。
ちなみに小生が授業中にやった「ホモねた」を知りたい向きは、「テーバイ」「エパミノンダス」「レウクトラ」「斜線陣」「神聖(部)隊」などでぐぐるべし。