近況など ひきこもりになるにも精神力がいる
どうも間が空いておりますが、いろいろあって気力体力とも減退しきり、ブログの更新も滞っておりますが、そもそも本来なすべきこと自体がごっそり滞っているのが現状です。気温・湿度の上昇によるところが大きいと思いますが、とにかく懈さや眠気のために身動きできない日々がままあるのが近況です。
今週は、日・月は比較的調子が良かったものの、火・水と引きこもり、木曜日には多少の空元気を出して出掛けたものの、その夜司法浪人中の後輩A君が切々と深夜2時過ぎまで電話を掛けてきたためか風邪をひいて、金曜日はベッドの中から一歩も出られず、今日も不調のまま悶々と一日を終えてそうな感じです。
そんな半引きこもり状態のを反映しているのか、当ブログにも物の試しと取り付けてみた、「あわせて読みたい」が昨日だったか一昨日だったか、こんな表示になっていました。

で、一方の勝山氏のブログを見に行って、そちらの「あわせて読みたい」を見たらこうなってました。

おお、なんかこれ、読者層がすごく被っているブログってことでしょうか?
ま、実は以前からちょくちょくこういう現象は起きていて、それで小生も勝山氏のブログはブックマークして折々読みに行ったりしていたのですが、なんというか、物の見方に結構相通じる所があるような気がして、ついつい新着記事が気になるのです。物の見方が通じていたとしても、見たあとどう行動するかは違っていそうですが。ま、読者層が被っていても不思議ではないということです。少なくとも小生が重なっていますので・・・
そういうわけで、ひきこもりに精神的に近い所にありそうな当ブログの筆者ですが、有り難いことにいろいろ声を掛けてくださる方がおりますので、まあしばらくは完全にひきこもらずやっていくつもりです。ひきこもらずにいるのは、勝山氏のようなある種の悟りの境地に至るには小生はまだ煩悩が多すぎるからでもありますが、もっと即物的には足があるということも大事で、ビバ通学定期券、というわけですが、そういう視点で見ても、交通権というのは生存権の一つなのだなあとふと思ってもみるのでした。
by bokukoui | 2010-07-10 23:57 | 身辺些事 | Comments(4)


あと某A氏は懲りてませんね…。0時以降は自粛するようにお願いした方がいいかもしれません。

A君のお世話は主の生き甲斐でもありますから、難しいですよね。
ご心配痛み入ります。まあそんな繊細な神経でもないので・・・
A君は最近突如状況が好転した(経済的に)そうなので、当分掛けてくることはないと思います。
> 昼行灯先生
アルコールとカプサイシンが効くと思いますので、また今度折がありましたら犬でも。
A君については、自分も全く他人事ではないという思いもあります。然し上で某後輩氏に書いたような状況の変化もあり、また彼と卓を囲む機会を先生におかれましてもご考慮いただければと思います。