剣呑な「交通安全」的看板

ここを横断すると万一のとき 保険金がもらえない場合があります」
内神田鎌倉町会交通部が立てた看板
先週は多少マシになったかと喜んでいたのも束の間、今週はひどい不調に悩まされました。無闇と眠くて碌に身動きできないし、頭は痛いし、腹は下るし、挙げ句の果てには得体の知れない眩暈と耳鳴りのような、新たな症状も登場する始末です。そんなわけで一週間をほぼ棒に振り、諸事滞ってネットからも遠ざかり、メールなど返信すべきものも例の如くすっかり遅れてしまい申し訳ありません。
そのような次第でブログの更新などもできず、書きかけのまま放置している記事は相変わらずで心苦しいのですが、あまりに放置ばかりも何なのでとりあえず小ネタとして、先月用事で出かけた際に、千代田区某所の一方通行4車線道路沿いで見かけた看板の写真を掲げておきます。
世の多くの交通安全看板と比べても、まことに即物的というか、ビジネス街らしい? 内容ではあります。それにしても、死亡事故があった場所で再度事故が起こった場合、保険金が下りないという例があるのでしょうか。全国の死亡事故発生地点全てに、いちいち通りかかった車輌や歩行者に向けた告知があるわけでなし・・・。
よく分かりませんが、同様な看板は他にも例があるのでしょうか。あまり見かけないことからすると、やはり効果はいまいちだったのか、何となく見かけて微妙な気持ちになる看板でした。