マクドナルドの朝メニュー「おにぎりセット」!? ~渡布雑彙(1)
で、先の記事中でも『東洋経済』の報道など紹介しましたが、近年は日本マクドナルドの業績がどうにも振るわず、社長交代したり、消費税増税に際して敢えて値下げをしてみたり、いろいろやっているようですが、世評は概して「迷走続き」と冷たいようです。で、今月からは、朝のメニューに「ビッグブレックファスト」というのを導入したのですが、ちょっと検索してみると、「結局ソーセージエッグマフィンをバラしただけじゃねーか」などと、これまた起死回生の手とはなっていないようです。
てな話から、こんな「朝マック」もある、ということを思い出しましたので、ちょいとご紹介。
メインはおにぎり二つ!?
そう、マフィンじゃなくてご飯がメインの「朝マック」でございます。
これは日本独自のメニュー……ではもちろんなくて、ハワイのマクドナルドのメニューです。「ローカル」といってるくらいですから、アメリカ全土ではなくて、日系人などが多いハワイ独自のメニューなんでしょう。
小生はしばらく前、ちょこっとハワイに行っておりまして、その際マクドナルドの掲示で見かけて気になって仕方なく、旅程中に試食を試みた次第です。
上のポスターを見ていただければお分かりの通り、ご飯+スクランブルエッグ+肉の組み合わせで、肉類がスパムとソーセージの二種類から選べ、「デラックス」にすると両方付いてくる(最初の写真)というわけです。マフィンにジャムなんかがつくのと同様に、醤油がついてきます(最初の写真の上の方に見える黒い袋)。ポスターでは、ご飯は皿に盛られている感じですが、実際にはおにぎり状態になっていました。箸は確かなかったので、この方が食べやすいということなのでしょうか。値段は残念ながら覚えていませんが、デラックスで5ドルくらいだったかな?
で、食べてみた感想では、スパムもソーセージも塩辛いので、案外ご飯でもいけるかな、というところでした。まあ沖縄でスパムがすっかり浸透しているという例もありますし、そう無理のない取り合わせなのかもしれません。ご飯はインディカ米かと思いましたが、ちゃんとおにぎりになっているように、ジャポニカ米でした。
日本マクドナルドも、「ビッグブレックファスト」よりこっちを導入した方が、日本では受けたんじゃないか…と一瞬思いましたが、ご飯とおかずの朝定食ともなれば、牛丼はじめ外食チェーンが既にしのぎを削りまくっている分野ですし、おにぎりとなれば歴戦のコンビニ勢が待ち構えています。同じハンバーガーチェーンでも、モスバーガーが長年ライスバーガーのキャリアを積んでいるし…うーん、やはり新規参入の余地は乏しそうですね。
ちなみに、ハワイローカルのマクドナルドのメニューには、こんなのもありました。
とまあ、ハワイの小ネタでした。ハワイで見聞したことは他にも多少ありますので、折々ブログの埋め草に載せていければと思います。
長年アメリカに住んでましたがマックにこんなメニューがあったとは初耳でした。写真を見た感じではちょっとあり得ない組み合わせに思えましたが、意外に行けるんですね…。
ちなみに今話題のビッグブレックファストですが、ソーセージエッグマフィンをバラしたというよりは一般的なアメリカンブレックファストをマックで出してるだけというのが正しい気が…。普通に美味いですよ。向こうにいた時はよく食べてました。
国内の米ベースは紙コップを買ってフリードリンクっていう方式でしたので、あとあっちはソフトドリンクがレストランでついてくることが多いもので。欧州の方は、水から基本有料で2、3ユーロ取るところが基本で、新大陸だと水、ジュース付きという所が、同じ洋食でも飲み物に対する捉え方が、違うのかなと思いまして
どうも、久方ぶりのコメントありがとうございます。
アメリカといっても、ハワイのローカルメニューなので、本土の方ではもちろんやっていないと思います。チーズバーガー2個入りセット、のように、以前カリフォルニアで見たメニューと同じものもあったので、基本は同じなのでしょうが。
イングリッシュブレックファストは日本でも結構なじみがありますが(ニシンの燻製を除く)、考えてみれば一般的なアメリカンブレックファストのマフィンは、まだそんなに日本で広まってませんね。シリアルやパンケーキと比べると。
どうも日本のマックのビッグブレックファスト、長続きしなさそうな予感するので(苦笑)、近いうちに一度試みてみます。
ハワイで私どもが訪れたマックでは、ドリンクバーではなかったと思います。
日本でも、日比谷のビルの地下にあったマックでドリンクバーの店があって、これはいいと思ったのですが、昨年の初夏に閉店してました。やはり採算面で難しかったのでしょうか。
欧州は飲み食いの費用が高くつきそうですね。円安もありますが、そもそも日本が「ブラック企業」のおかげで異常に安いのか・・・。アメリカはその点気前がいいようですが(以前行ったラスベガスのレストランでは、最初に指定した飲み物はお代わり自由でした)、食文化の中での外食の位置づけが違っているのかもしれません。思い付きですが。