人気ブログランキング | 話題のタグを見る

筆不精者の雑彙

bokukoui.exblog.jp

一年間の空白、2015年初の更新

一年間の空白、2015年初の更新_f0030574_23152621.jpg
京王資料館に置かれていた京王デハ2015号(2010年)
現在は多摩動物公園駅に移転している

 気がつけば歳のせいか、時間がたつのがあっという間です。というわけで、近日中に写真をアップしようと思っていた一つ前の記事が、なんとそのまま一年間も経ってしまいました。その間に当然年も変わって2015年になり、それも残り少なくなってきています。上の写真は年にちなんで年賀状に使った写真でしたが、ブログではお蔵入りになりかけていました。
 何で更新しなかったかといえば、実は特段の理由がないのです。前の記事ひとつに限れば、その気になれば1時間かそこらでできる程度のことに過ぎないのに、自分でも分かりません。心が磨り減ったような気がこのところいろいろな局面でしていて、するとわけもなく、自分が楽しいことを諦めれば、きっと良いことがあるのではないかという呪術的な妄想に心を支配されてしまっていた(いる)ようです。そうすれば、「もっと大事なこと」ができるようになるのだと。
 でも、結局楽しいこともせず、人と会うことが減って引き籠りがちになって心が益々へこみ、そして肝心の「大事なこと」すら進みません。思うことをアウトプットし、やりたいことを思うままにやるよう努力するほうが、むしろ人としてあるべき姿なのかとも思います。

 この間の一年、ツイッター上ではぼちぼち活動していましたので、そちらの成果で最近まとめられたものがいくつかありますので、備忘までにリンクしておきます。

 ・「ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない」内輪ネタの妄想と、歴史の大系について
 ・「ところで艦これ厨は滅ぼされねばならない」タグをめぐる補論~鳥山仁氏に応えて・ほか
 ・日本史の教科書によく出てくる軍艦はなんでしょう?~近代篇
 ・「日本の生糸の品質が世界一」って、明治初年なのに? 明治初年の生糸事情

 しかしながら、ツイッターと小生との相性は必ずしもよくない、ということも再確認できましたので、今後はできればブログの方に回帰しようと思います。たしかに、時間に余裕はないのですが、といって物言わぬも腹膨るることですし、そしてなにより、いつまで好き勝手にものをいえるのか、薄ら寒い感情を抱かずにはおられない世相ですから。
Commented by Ta283 at 2015-10-29 19:28 x
お元気でしたか?
最近書き込みがないので心配しておりました
「艦これについてのあれこれ」・・・個人個人で嗜好と思考は違いますからね、勝手に楽しめばいいと思いますよ
私は兵器オタを初めて40年になりますが「艦これ」も「ガルパン」も楽しんでますけどね
Commented by 大名死亡 at 2015-10-29 22:02 x
prima vista で雲揚・大和・開陽丸かと思いました。<日本史教科書に出てくる軍艦
Commented by bokukoui at 2015-10-31 23:12
>Ta283様
ご無沙汰しております。コメントいたみいります。
一年はさすがに長かったですね・・・あまり元気とはいえませんが、まあ何とかやっています。

「艦これ」の話はツイッターで流してみたところ、少なからぬ人々は最後まで読まずに勝手なことを言っているという残念な事態が判明しました。やはりああいうのはブログでやる方がいいですね。
「楽しんでいる」のならいいのですが、それを楽しんでいる自分の姿に悦に入っている徒輩が多すぎるとは感じます。
Commented by bokukoui at 2015-10-31 23:16
>大名死亡さま
コメント&解答ありがとうございます。ツイッターの方もお目通しいただき光栄です。
その三つを並べると「大和」は初代の方としか思えませね。にしても、狙い通りというか、雲揚は教科書的重要性と一般的知名度の落差が大きかったです。

また狗でも食べに行きたいところですが、なかなか思うように体が動きません・・・。
名前
URL
削除用パスワード
by bokukoui | 2015-10-28 23:39 | 身辺些事 | Comments(4)