今日の東急デハ5001号の状況(12)
見てきたのは午後1時過ぎごろのことです。
まずはいつもどおり全景を。写真はクリックすると拡大します。
特にこの日は、上の写真でもかろうじて看板がお分かりいただけるかもしれませんが、デハ5001号からみて右後方の東急百貨店の軒下を利用して、チャリティーバザーなるものが開かれていました。渋谷の商店街の様々な店が色々な品物を出店し、収益を寄付するというもののようで、その舞台の周りはこの天気にもかかわらず結構な人垣で覆われていました。
ついでに、交差点では渋谷でよく見る右翼団体の演説用街宣車? が停まっていて、割と若い男が何ぞ演説をしていましたが、喋りがヘタクソだったせいもあってか誰一人聞いてはいませんでした。流石に先日の亀井静香の方が上手でした。
余談はともかく、この写真を見るとデハ5001号に興味深い事態が起こっていることが分かります。
ドアが閉まっていて、明かりが点いていません。車内公開をしていないのです。
ややぶれてしまっている写真ですが、幸い人波が途切れて、閉まっていることが良く分かるものを示します。ブレているので大きい版の掲載は遠慮しておきます。
今日はチャリティーオークションをやっているため混雑を避ける必要があったのか、雨で足場が悪いから閉めているのでしょうか? 今まで雨中に開いているという時間帯に来たことがないので分かりません。
引き続き調査して理由を解明する所存です。
雨が原因ではないかと思ったのは、以前も報じましたように、デハ5001号の設置場所がやや低くなっており、雨水が附近に溜まっていたからです。その状況を以下に示します。写真はクリックすると拡大します。
やはり設置時に、細かいことまで配慮するなんてことがなかったんでしょうね・・・。
ところで、2ちゃんの本問題に関するスレッドがDAT落ちしておりました。
やはり鉄道趣味者の間でも、なかなか盛り上がらなかったようで・・・。
しかし当ブログは、今後とも本問題を追及し続ける所存です。
※車内開放中止に関する続報はこちら