注文の少ない料理店・岩男潤子さん篇
といって、これまた昨日ご登場いただいた労働収容所組合氏におんぶしたような企画ではあるのですが。
まずは労働収容所組合氏のブログ「よく食べ、よく部下を罷免し、あまり動じない」の、数日前のこちらの記事をご一読下さい。
注文の少ない料理店
十年くらい前は小生も門前の小僧の何とやらで声優に関し多少の知識を持ち合わせておりましたが(こんなこともあったな)、しかし最近のことはとんと分かりません。大体小生は声優オタクではありません。オタクですらありません。
・・・それはまあともかく。最近はネットの普及でこういった情報も集めやすくなっておりますが、そんなものがまだ余り普及していなかった頃のお話です。
今を遡ること数年前、小生の通学経路上、労働収容所組合氏のお膝元の地である川崎市高津区が、アニオタ御用達局・テレビ東京の『出没!アド街ック天国』で取り上げられたことがありまして、そこで出てきた中華料理屋に行ったことがありました。そのお店は今も営業中で、東急田園都市線高津駅から府中街道を南下すると、すぐ左手にあります。「中国遼菜府」といいます。

で、最初に訪れた数年前(まだ20世紀だったかも)、この店に入って店内に張られたものを見ていると、メニューや中国の地図に混じって、歌手の宣伝ポスターらしきものが張ってありました。まあ料理屋なんかに演歌の歌手のポスターが張ってあることはよくありますね。
でも違ったんです。それが声優にして歌手の岩男潤子さんのポスター(しかもサイン入り)だったりしたわけで。
これは一体如何なることかと、小生は会計の際に勇気を鼓して店の親爺さんに聞いてみました。なぜ勇を鼓す必要があったかというと、この親爺さんは店内の客に向かって「日本の餃子は旨くないヨ! 具にキャベツなんか入れるからだヨ!」と、怪しい日本語で演説をぶったりしておられたからで、意思疎通がどこまで可能なのか甚だ懸念されたからでした。
で、やっぱり意思疎通がうまく行かなかったのですが(苦笑)、まあどうもご本人が来て張ってったらしいということが判明しました。岩男さんはこのお店がお気に入りなのかな、と思ったものでした。そしてポスターのサインの日付(細かい日付は失念)をチェックした結果、岩男さんも『出没!アド街ック天国』を見てここに来たんじゃあるまいか、との仮説を打ち立てるに至りました。
さてそれからしばし経って、小生が岩男潤子さんのアルバムなど購って歌詞カードなど見ておりますと、なんとこんなことが末尾に記されているではありませんか。

しかしまあなんだね、「岩男潤子 中国遼菜府」で検索しても一件も情報が出てこないのは、岩男ファンの皆さんの探究心が足りないのではないかと苦言を呈しておきます。小生は本件に関し、身辺にいた岩男潤子ファンクラブ会員2名(高校の同級生と後輩)に対し本件に関し何らかの情報はないかと問い合わせましたが、彼らは小生よりも多くの情報を持ってはおりませんでした。何たることか。(学年ごとに岩男潤子ファンクラブ会員がいる高校もどうかと思うが)
で、労働収容所組合氏の記事を読んで以上のことを思い出し、数年ぶりに行ってみました。一時期川崎市内でバイトをしていたことがあって、その頃は時々行ったものですが、その仕事がなくなってからここ何年も足が遠のいていたもので。
昔好きだった「遼菜やきそば」(800円)など食しました。ちょっと麺のテクスチャが変ったような気がするんだけど・・・あと値段が昔は850円だったような。

念のため書き添えておくと、小生は旨い中華料理や麺類が好きなだけで、声優オタクではありません。
※追記:中国遼菜府ネタはこちらでも→「[深夜アニメ一期一会]黒・白・赤の快楽~『Saint October』の周辺」

ところで「蔵」は同じく高津駅付近の大山街道沿いにある店じゃないでしょうか。こんど中国遼菜府に行ったら余勢を駆って探してみることにします。
あと私も全然声優オタクではありません。

私も無論声優オタクではありませんが(笑)、岩男潤子さんといえば『ジーンダイバー』のティル・ニー・ノグを思い起こします。齧歯類ですけど(笑
コメントありがとうございます。しかしそんなに意外だったでしょうか(笑)・・・いや、考えてみれば岩男さんのコンサート行ったりCD買ったりしても、声優として出演された作品はひとつも見ていないことに今気がついて愕然としたので、『KEY THE METAL IDOL』でも借りてこようと思います。