人気ブログランキング | 話題のタグを見る

筆不精者の雑彙

bokukoui.exblog.jp

今日の東急デハ5001号の状況(27)~附:謎の勧誘(統一協会?)

 やや間が開きましたが、展示替えが済んだであろう頃を見計らって、本日見てきました。
 なお、今日はデハ5001号関係以外にもちょっとしたおまけの話があります。



 今日は14時半頃の調査でした。
 例によって例のごとく、まずは全景から。この写真はクリックすると拡大表示します。
今日の東急デハ5001号の状況(27)~附:謎の勧誘(統一協会?)_f0030574_0585849.jpg
 ハチ公前は今日も賑やかです。
 と、目敏い方でしたらこの写真から既に変事を読み取れるかもしれません。正面に何かが欠けていますね。接近して拡大してみましょう。
今日の東急デハ5001号の状況(27)~附:謎の勧誘(統一協会?)_f0030574_1121.jpg
 この写真正面に飛び出しているねじのようなものは何だったのでしょうか。
 そう、これはワイパーの軸です。
 あとでこの車輌の現場での維持をしておられる渋谷区サービス公社の方に伺ったところでは、数日前に渋谷区の担当者がワイパーを外して持って行ったそうです。既にかなりガタガタになって外れそうになっていたためだとか。確かにいじられやすそうなパーツであり、やむをえない処置といえばそれまでですが、人出の多い場所に柵もなく置いた以上は当然の事態です。また一つ原形が失われました。
 正面の様相では、テールライトの周囲にさびと塗料の剥がれが見受けられます。
今日の東急デハ5001号の状況(27)~附:謎の勧誘(統一協会?)_f0030574_1155549.jpg
 やはり低い位置だけに、雨の影響などを受けやすいのでしょうか。
 また、ワイパーに限らず触られやすそうなところにはやはり傷が付きやすいのでしょうか。運転台の乗務員用扉の手すりなども、傷の多いところです。見えにくいところに錆が。
今日の東急デハ5001号の状況(27)~附:謎の勧誘(統一協会?)_f0030574_1183099.jpg
 他に外観の変化としては、車端部側の今までカーテンが下されていた所に、ポスターが掲示されたのが目立ちます。これは展示というべきなのかもしれませんが。この写真はポスターの文面が読めるよう、クリックすると拡大します。
今日の東急デハ5001号の状況(27)~附:謎の勧誘(統一協会?)_f0030574_1223855.jpg
 場所柄かハチ公の銅像を題材にした、分煙マナーポスターです。もっともこのように昼間は待ち合わせ場所となっているので、かえって人目には付きにくいかもしれません。

 車内に入って展示を見ます。前回までの報告で述べたように、暫く前までは白根記念渋谷区郷土博物館の特別展「伝説のつわもの 渋谷金王丸」展の宣伝企画をやっていましたが、この特別展が18日までだったことから、今日は流石に展示が変わっているだろうと思って実に来た次第でした。
 で、実際ちゃんと変わっていました。ハチ公に関する展示で、4月8日にハチ公関連のイベントをするとか。
今日の東急デハ5001号の状況(27)~附:謎の勧誘(統一協会?)_f0030574_155780.jpg
 この展示は主催者が誰か書かれていなかったので、渋谷区サービス公社の方にお伺いしたところ、この車輌を管理している渋谷区子ども家庭部が行っている展示だそうです。基本的に展示は区が行っているようで、前回はたまたま白根記念渋谷区郷土博物館側の要望で行ったとか。それがなければ、もっと早くからこのハチ公の展示になっていたはずだそうです。一方、活用に乗り出すという話が本年初め頃にあった地元商店街は、どうも余り動きが活発ではないようです。渋谷の商店街といっても、地域ごとに意向や利害が必ずしも一致しないということが背景にあるのかもしれません。

 とまあ、久しぶりの調査で車内の模様も替わっていたことから、ここまで紹介してきたように、渋谷区サービス公社の方に少しお話を伺いました。ご協力ありがとうございました。なおお話を元にした本文の文責は、あくまでも墨東公安委員会にあります。
 一時休日は2人体制だった渋谷区サービス公社の方は、予算の都合上などにより祝日の今日も1名体制でした。慣れてきたからということも一応理由だそうですが。
 人出は相変わらず多く、そのため宣伝効果もそれなりにあるようで、例えば前回の展示である白根記念渋谷区郷土博物館の特別展に関して言えば、5000枚作成したビラが全てはけ、博物館への来場者も増えた由です。

 来月の区長選(その日がハチ公のイベントらしい)までは、とりあえず大きな動きはないものと思われます。選挙の結果ともども、また続報します。

 さて、今日は以上のデハ5001号の話に加えて、ハチ公前で出会った奇妙な人々についても一筆。
 それは小生が写真を撮って5001号の周りをうろうろしていた時のことでした。もともと待ち合わせ場所として有名なハチ公前ですから、今日も多くの人(その大部分は若者)が待ち合わせをしていました。その中で、なにやら看板を掲げた数人の男が、人々に声をかけています。この写真はクリックすると多少拡大します。
今日の東急デハ5001号の状況(27)~附:謎の勧誘(統一協会?)_f0030574_6544285.jpg
 どうもキリスト教系の宗教の勧誘をしているようです。聞くともなくその口上を聞いていると、どうも違和感が色々と湧いてきます。「日本にはキリスト教徒は0.1%しかいません。だからキリストに祈れば永遠の命(?)が得られるのです」「毎週礼拝をやっています」とかなんとか、初手からかなり強引な勧誘を行っているのです。これじゃむしろ引かれてしまうんじゃないだろうか。
 それ以上に違和感があったのは言葉そのものです。つまり、妙な訛りがあったのが耳に付いたのです。どうも韓国系ではないかと思われます。研究室の留学生の人の喋り方を聞いたりして、韓国系と中国系の区別は多少は分かるつもりです。
 ・・・韓国系の怪しげなキリスト教らしき集団、となると、統一協会? と連想が浮かんでしまうのは、この5001号の件自体に統一協会との縁が根強く囁かれるNPO・ガーディアン・エンジェルスが深く関与していることを抜きにしても、まず自然な発想でしょう。
 もうちょっと情報収集を試みるべく、郊外からやってきた若者が彼らに声をかけられて戸惑っている横を、さりげなく写真など撮りつつうろついて声をかけられるようにタイミングを図ります。然るになんぞや、彼らはその若者への勧誘を諦めると(別行動していたらしき女性の仲間もいたようです)小生から離れてスクランブル交差点の方へ去っていきました。
 嗚呼、例の盗撮犯誤認事件といい、小生はどうもハチ公前広場では他のどんな人より既知外・毒電波扱いされているようです。そういえばこの渋谷駅頭でよく演説してる右翼の人の前をうろうろしても、ビラとか貰ったこと無いなあ・・・
Commented by らくた at 2007-03-22 03:11 x
俺も21日、通りがかり見てきた。何かあの人通りの多いところに邪魔っぽい。「名車」の展示場所としてはふさわしくない感じだな…。
Commented at 2007-03-22 12:44 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by bokukoui at 2007-03-23 23:12
>らくた様
元々人出の多いところなので、邪魔なのは間違いないと思います。
しかしその多い人出のほとんどが、「名車」の所以を知らないのが実情です。

>非公開コメント様
いつもご意見ありがとうございます。
非公開設定なのでうまくお返事できないのが残念ですが、これからもしつっこく観察は続けますので、こちらこそ宜しくお願い致します。
Commented at 2007-03-24 02:17 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2007-03-24 02:18 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
名前
URL
削除用パスワード
by bokukoui | 2007-03-21 23:59 | [特設]東急デハ5001号問題 | Comments(5)