MaIDERiA出版局サイト一応開業
とはいえ準備中の場所も多く、まこと日本軍的員数主義を髣髴とさせる状況です。あるいは台湾の鉄道みたいというべきか。
移転記念にたんび氏(bonniefish氏)入魂の、墨耽キ譚第9回が無事公開となりました。是非ご覧ください。
そうそう、昨日渡辺プロデューサー宅で先日ネタにした通貨擬人化本『外為まにあっくす』を見せてもらいました。その本は18禁ではなかった(続刊で予定との由)のですが、絵はなかなか良かったですね。ただ、登場通貨が円(これだけ男。他の通貨は女)の他はオーストラリア・ニュージーランド・フランス・アメリカという選択はちょっと寂しいかな。何より人民元ちゃんの不在は惜しまれてなりません。
あと、豪・NZが円君の家に住み込みって設定、円ブロック(大東亜共栄圏)かいな。ブロック経済反対。
![](http://s.eximg.jp/exblog/user3/img/common/icon-comment.gif?1735262376)
住み込み設定はブロック化でなく「エンクロージャ・ムーブメント」かと妄想。
第9回はもう少し力が残っている時に読みます、と妄想。
個人的には、英国三人娘と題して、
ポンドちゃん:上層階級のお嬢様。レースいっぱいのドレスを着ている。
シリングちゃん:中産階級。学校に通ってセーラー風子供服着用。
ペニーちゃん:下層階級。もちろんメイド服。
というのを構想しました。
ちなみに支持政党はポンドちゃん:保守党、シリングちゃん:自由党、ペニーちゃん:労働党と設定しております。こうすれば通貨改革と政治動向が一致して美しい。