「反白色テロル大連帯」に関する新情報?
「6・30アキハバラ解放デモ」に関連してネットをちょいとうろうろしていたら、こんなブログの記事を発見しました。
誰から解放するのか
(Je n’avais pas l’intention d’aller à la mer.-en manière de Haruphilie)
で、この記事の本文はひとまず措くとして、末尾の一節を読んでびっくり。
・・・革命的非モテ同盟のid:furukatsu氏はたしか反白色テロル大連帯の加藤龍男氏と関係があったはず。彼は本物の左翼である。指導してもらえばよかったのになあ。ああ、でも共産党員だから新左翼ではないのか……ややっこしいな。何にびっくりしたかというと、
1.「反白色」と「革非同」は関係がないと古澤書記長からじかに聞いていた。
2.「加藤龍男氏」って誰?
1.に関しては、上掲リンク記事のコメント欄に古澤書記長ご自身がコメントをされているので、そこのやり取りを引用しておきます。(一部関係ない箇所は省略してあります)
furukatsu 『いや、私、反白色の知りあいはいませんよー』はて、バレンタイン粉砕デモのときにそんな人いたかな? 東大関係者が結構いたことは事実ですが。
y_arim 『>furukatsuさん
む?ヴァレンタイン粉砕の折に加藤氏が応援に駆けつけたと伺っておりますが。まあその一点を以って「関係がある」とは言えませぬか…』
なお、2.について、小生が記した「反白色テロル大連帯」の記事中に登場する首謀者で民青(共産党系)のK氏のフルネームは、「加藤龍男」ではなかったと記憶しています(似てるけど)。或いは「再建」とか「新」とかの「反白色」の人なのかな?
上掲リンク先ブログを執筆されている方は「新月お茶の会」の関係の方のようなので、また何かそちら方面の情報をお持ちなのかもしれません。小生はそっちには伝手がないので分かりかねます。また、現在の自治会系(共産党系)の動向もよく存じませんが、これは現在自治会をこよなく愛することで右に出る者も左に出る者も居ないラーゲリ氏がきっとご存知だろうと思いますので、是非氏のコメントをいただきたく存じます。
なお、「誰から解放するのか」本文の、「現状ですでにオタクカルチェラタンと化している秋葉原を、この上誰の手から解放しようというのか。」という言葉には首肯することしばし。不動産業資本からか? 再開発を強行するファシスト石原都政からか?
何より、自分の好きなことは自分ですればいいのであって、「みんな」でする必要は別にない(一番大事なことではない)のであります。
その辺も含め、明日はちょいと見物と買出しに。
>Commented by furukatsu at 2006-12-16 04:27
>あ、一応、一人、本物の人が応援に来てくれる予定です。
この本物の人ってのは反白色の人ってコトではないんですかね?
記事を書いた後身内から指摘がありまして、加藤龍男氏と反白色テロル大連帯の加藤氏は別人であるとのことでした。大変失礼いたしました。追って訂正させていただきます。
(加藤龍男氏もまた、駒場キャンパス史に名を残す人物なのですが)
(失礼ながらどなたか心当たりがありませんが)どうも。近年SSAからは離れておりまして、新月お茶の会・SF研方面で活動しています(たいした実績もありませんが)。いつの間にやらすっかり古株になりました。
こちらこそ不躾に失礼いたしました。私は東大戦史研に所属しておりますが、SSA会員ではありません。ただ諸事情あってSSAの一部の方と懇意にさせて頂いております。どちらかと言えばSF研方面でお名前を伺っておりましたので得心いたしました。
先ほどはてなの方を拝見いたしまして、例の「声の出る枕〜」のビラについて申し上げるべきか悩んだのですが、あれはSSAの方が貼られた蓋然性が極めて高いですね。それもほぼ特定の方です。
余計なお話をして失礼しました。
デモ後の感想記事、「『6・30アキハバラ解放デモ』極私的総括 或いは『井ノ原春陽の憂鬱』」及び「続『アキバ解放デモ』極私的総括 或いは『やらないか(ベルギーを)』」にその件についての詳細は記しておきましたのでご参照いただければ幸いです。
>Yuu Arimura さま
ありがとうございます。お蔭様で疑問が晴れました。
加藤龍男氏については小生は存じませんもので、もし機会がありましたらその方のご活躍についてお伺いできればと思います。
>ラーゲリ氏
流石貴殿。駒場方面の情報局長ですね。