今日の東急デハ5001号の状況(40)
で、そのついでに渋谷で乗り降りする用事もあったので、久しぶりに見に行ってきました。
渋谷には岡本太郎の「明日の神話」が来ることになったそうですが、はてさてデハ5001の先例に鑑みるに、どんな「活用」がなされるのでしょうか? ま、「明日の神話」は屋根のあるところに展示されるので、保存の方は大丈夫そうですが。
さて、そういうわけで表題の件について久しぶりに。
急に暖かくなって桜が満開になりましたが、ハチ公前も桜が咲いていました。

いつもの角度で全景を。この2枚はクリックすると拡大します。

見に来たのが余りに久しぶりで、要領を忘れてしまいました。前と比べてどうなったのかを見ようにも、前がどうだったかを忘れてしまっているわけで。
とりあえず、いつも見ていたドア周辺の写真を撮ります。


他に、傷か増えたりしたんじゃないかと思われた箇所をピックアップしておきます。



なお、今日は最初見たとき馬鹿でかい傷が? と一瞬ぎょっとなった箇所がありました。それが以下の写真です。

車内の様子はこんな感じです。


大体こんなところです。
今度はこれほど間を空けずに。