今日の東急デハ5001号の状況(44)
急に涼しくなって雨の日が増えたりしておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。小生は、これで昨年のような暑さ負けはしないで済むと思ったら、覿面に風邪を引きました。やはり8月は相性が悪いようです。
そうはいってもやるべきことは山積で、出かけないわけにも行きません。どうせ出かけるならと、途中渋谷を通った際に、デハ5001号の写真をささっと撮ってきました。
まずは例によって全景を。この写真はクリックすると拡大します。

前回と比べ、いくつか気がついた点など。
元々傷の多かったドア周辺(人の出入があるので)や、錆が浮いて塗料を持ち上げている窓枠周りなどは、今回むしろ変化がほとんどないように見受けられました。一方、これまで比較的傷の少なかった車体側面に、少しづつ傷が増えているようです。最近はおおむねそういった傾向にあるようで。
車体側面に最近増えたように思われる傷について一点。


ここしばらく雨もありましたので、汚れも多少増えた感があります。雨樋周辺の様子。


さて、この写真で見て取れるように、直射日光を避けるためデハ5001号の窓には簾がかけられています。向きとしては西向きの窓なので、特に午後の西日による暑さを避ける工夫ですね。きっと渋谷区サービス公社の方がされたのだと思いますが、車内はこんな状況でした。

で、その車内の展示が、今月はどうなっていたかといいますと・・・


by bokukoui | 2008-08-27 23:59 | [特設]東急デハ5001号問題 | Comments(0)