![寅さんがあの夏で待ってる~[深夜アニメ一期一会]2008年の懐古園を懐古する_f0030574_15194194.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201203/24/74/f0030574_15194194.jpg)
三寒四温といいますか、春らしくなりそうでならないような微妙な日が続きますが、皆様如何お過ごしでしょうか。小生の調子も天候同様一進一退めいておりますが、巨視的には暖かくなるにつれ改善されていると思いたいところです。殊に年初から先月半ば頃までの停滞ぶりはひどく、何を読んだり見たりする気力もなく、ネットでも文章を読むことすら碌に叶わず、ただ英語版ウィキペディアのニュルンベルク裁判で処刑されたナチ戦犯の死体写真ばかりぼんやりと見て日を過ごしていたこともありました。何故か日本語版だと、全員分の写真がないんですよね。
・・・などという陰鬱な話はさておき、先月末頃から一応回復基調にはあるつもりで、しかしその間に積み上がった用事はなかなか片付いておりませんが、お気楽で明るい話題をば。
そんなわけで、少し前からぼつぼつものを読んだり書いたりする気力が甦ってきたように思え(その矢先に帯状疱疹になったりしましたが)、久しぶりにアニメなど見たりしています。
そのアニメとは「あの夏で待ってる」で、長野県の小諸を舞台にした青春ラブコメです。あんまり小生はそういうのを見る方ではないし、最近はそもそもテレビ自体ほとんど見ていなかったのですが、ナヲコ先生が夏コミで「夏待ち」本を出す(リンク先はpixiv)など、好意的な評価が周囲で二三聞こえたので、何となく見てみました。
で、こういうものの鑑賞眼が自分にあるとは思っておりませんが、なんというか、丁寧に作られた作品だなあというような感じを受けました。まことに気持ちよく見ることが出来る作品で、第1話から遡って見直し、その後も続きを楽しみにしていましたが、なにせ1クールなもので残念ながら来週で終わりのようです。こういうものを見られるくらいには精神状況が良くなったのか、はたまた事態は深刻化したのか。
(続きは以下に)
▲ by bokukoui | 2012-03-23 23:59 | 思い付き | Comments(0)